もう花粉・・・・・
- 5fleur(サンクフルール)
- 2024年1月22日
- 読了時間: 2分

ここ2~3日、くしゃみが出る・・・・・💧
まだ1月後半なのに
嫌な予感的中です
ニュースでは
「今年の花粉はもう飛んでいます!」
やはり、私の鼻は正常の様です
しっかりと花粉を感知しておりました(笑)
花屋の仕事をして30年近く
(あ、年齢が・・・・ ま、いいか(笑)
気が付けば 我ながら、長っ!)
こんなに長くお花のお仕事をしておりましたが
昨年、花粉症になってしまいました・・・・💧
今まで植物と沢山触れ合ってきましたが、
ここにきて花粉症になるとは
自分は全然大丈夫!と勝手に思い込んでいたので、結構ショックに感じました
しかもアレルギー検査をしてみるとスギ花粉に加えて、イネ花粉にも反応を起こす事が判明
まさかのイネ花粉もでした
スギ花粉は2月頃から5月ぐらいですが、イネ花粉の飛散時期は6月頃から8月頃
約半年は花粉症なのです
8月と言ってもこれだけ気候が変動していると花粉も長引くことに加えて
スギ花粉が早まるという・・・・
植物を扱う職業ながらこれ程植物を憎らしいと
思う事はありません(笑)
でも、そんなことはいってられませんので
ここはアロマのユーカリグロブルスの登場です

ディフューザーにユーカリグロブルスを数滴
スッキリとした爽やかな香りが広がります
ユーカリにティートゥリーとペパーミントの
ブレンドが個人的に好きです♡
ユーカリには800種類以上あり
精油も沢山種類があります
その中でもユーカリグロブルスは一般的で
使いやすい精油です
のどの炎症や痰が絡む時、風邪予防にも
効果的に働きます
全く違う話しですが
ユーカリを食べるコアラ🐨は
毒の少ない種類を選んで食べ、解毒するしくみを
体の中に持っているそうです
凄いですね!
ユーカリを食べる動物はコアラ🐨以外は
いないそうです
オーストラリアの先住民 アボリジニーは
ユーカリの葉を傷に巻いたり、塗り薬に
混ぜて使ったりしたそうです
殺菌作用が非常に強いユーカリグロブルス
これからの花粉が舞う季節には
欠かせない精油になりそうです
Comments